
ケーキみたいなフルーツギフト「かご盛り苺」とは!?
最近野菜だけでなく果物の価格が高騰してる気がしませんか?
特に今年はミカンが高騰しています。みかんが高くなるなんて思ってもみませんでした。
外国産のオレンジもなかなか入ってきていないようです。
去年の年末はいちごもかなり高かったですが、年が明けてすこし通常に戻った気がします。
そんな中、昨年とくらべ価格が上がっていない商品がありました。それは「かご盛り苺」
こちらのかご盛り苺、特に贈答品として大手百貨店等でも人気の商品です。

こちらがかご盛り苺です。美しいですね!!!
苺をかご盛りにすることによって花束みたいに映えてるという商品です。
苺の種類は「ゆめのか苺」あるいは「恋みのり」がつかわれているそうです。
ギフトやパーティーに、素敵ですよね。
どうして苺が和紙につつまれているの?

どうして苺が和紙に包まれているのでしょうか。苺の配送では、苺と苺が設置した状態で若干擦れあう事がありますので、繊細な苺はすぐに傷んでしまいます・・・。
和紙で包む事で、苺同士が直接触れ合わないので、痛みにくいというメリットがあります。また、和紙で包まれているから、分け合うときや素手で食べるときに食べやすいですし、下手を紙に包んで捨てることがあって、とってもエレガントに楽しめます。
和紙は1枚一枚、苺をつつむのにふさわしい形にととのえられ、端はギザギザに切られているので、花みたいなんです。

ちなみにかご盛り苺を作るのは簡単ではありません。いちごが2つと同じ形がなく、それをパズルのように組み合わせてガタガタしないように組み上げるわけです。慣れてない人が作ると、バラバラになってしまうのだそうです。バラバラになったら傷んでしまいますから、死活問題なわけです。
このかご盛り苺も、しっかりと組みあがっていて、安定感がすごかったです!
かご盛り苺はどこで買える?どうやって届くの?
かご盛り苺は、大手百貨店などの通販サイトで買う事ができます。当店「パルセラ」でもお取り扱いしていますよ。
組み上げる技術を持った方があまりいないので、当店は出荷までに少し時間がかかってしまいます。ご了承ください。

↑パーティーに華を添えるなら、断然Lサイズ!

↑あまり沢山は食べきれないという方には、Mサイズがおすすめ。
どのくらいの大きさがあるの?
なんか凄そうだけど、実際どのくらいの大きさがあるのだろう。とお思いの方に、比較対象を一緒に撮影していました。
まずはLサイズから。

カップ&ソーサーと比較してみました!こうやってみると改めておおきいですね。カゴは外箱にピッタリと収まっています。
箱の大きさは30センチ程度ですね。Lサイズは950g。粒の数は49粒ありました。(粒数は状況によって変化します。)

その時の入荷状況によるようですが、今回の苺は1つ5センチ以上ありました。おおきいですね!!

ちなみにMサイズはこのくらい。です。Mサイズは550g入りです。この時の粒は26粒はいってました。
バレンタインにもおすすめ!

チョコレートもいいですが、ちょっとおしゃれなバレンタインのパーティーに、かご盛り苺がおすすめです。
苺にはワインが合いますし、実は日本酒にも合うのだそうです!
苺雑学5選
では唐突に苺雑学をお送りします。
1. 苺は果物ではなく野菜?
一般的に果物と思われがちな苺ですが、植物学的には「果実的野菜」に分類されることがあります。苺は多年草の一部として成長するため、りんごやみかんなどの木になる果物とは異なるためです。それとはべつに「糖度」で分類するやり方もありますが、サツマイモはどうなるのかな、コーンは?と思い始めるとキリがないですね。
2. 苺の種は“果実”
苺の表面にあるツブツブ(種のような部分)は、実は「痩果(そうか)」と呼ばれる果実なのです。本当の果実はこのツブツブで、私たちが食べている赤い部分は花托(かたく)が発達したものなのだそうです。花托とは、花のおしべやめしべを支えている部分のことです。
3.世界一の苺大国は「日本」!!
日本は苺の品種改良が非常に進んでいますよね。世界でも有数の苺の生産・消費国です。「あまおう」「とちおとめ」「紅ほっぺ」など、高品質な品種が多数開発され、海外にも輸出されています。
海外から輸入される苺もありますが、まったく別の食べ物のように、ほとんど甘くないですよね。
一世代前の苺は今のように甘くなかったですよね。苺をつぶすスプーンを覚えてらっしゃる方いますか?昔は苺にたっぷりの砂糖と牛乳をかけて、つぶして食べたりしてましたよね。(中年以上の方にはわかっていただけるのではないでしょうか)
そのころに比べると苺はとても甘く食べやすくなりましたよね。
4. 苺にはビタミンCがたっぷり
苺100g(約7粒)で1日のビタミンC推奨摂取量の約半分を摂ることができるそうです。風邪予防や美肌効果が期待できるため、美容や健康にもうれしい果物ということなのですね。
5. 苺は夜に甘くなる?
苺は日中に光合成をして糖を作り出しますが、その糖分はすぐに実の中に移るわけではなく、夜に果実へと移動するのだそうです。朝摘みの苺は特に甘みが強いとされています。朝イチでいちご狩りにいってみましょう!
かご盛り苺を製造している「環山堂」とは?
環山堂とは、果物を進物用に販売している岡山県の企業です。
岡山はくだもの大国ともいわれていて、白桃やブドウなど、おいしいものが沢山栽培されています。
最近ではインターネットの普及によって、農家さんから直接買われる方も多いと思くなりましたが、環山堂でこだわっているのは「進物として先様に提供し、送った方が恥をかかないもの」という基準です。
徹底的に選果した、よそいきの果物だけが環山堂では売られるのです。
安心して果物のギフトを贈りたいかたの想いに応える方針を崩すことなく日々運営をされています。
環山堂の社長さんはYoutubeチャンネルもされています。
↓こちらはかご盛り苺ができるまでを動画で紹介されています。

コメント