純銅製ビアカップ 食楽工房 極 380ml 燕市 名入れ
- 即納対応
- 名入れ彫刻
敬老の日のプレゼントを贈るならパルセラ。
2024年9月16日(月)は敬老の日です。感謝の気持ちを込めて特別なギフトを贈りませんか?
まだまだ暑いこれからの時期にもぴったりの銅製タンブラーは、冷たい飲み物を長時間キープし、
暑い日でも爽やかな一杯を楽しめます。
その他にも高級感抜群のメッセージ刻印ができる桐箱入りの高級箸や栃木レザーを使った眼鏡ケース。
ペットボトルを保冷できるボトルインボトルなど、素敵な名入れギフトを多数取り揃えました。
敬老の日メッセージカードもおつけしますので、是非ご利用くださいませ。
期間限定包装紙として「紅葉」が登場しました。
四季のモチーフは少し先取りが粋だと言われていますので、これからの時期ぴったりです。
敬老のメッセージカードとの相性もバッチリです。
新潟県燕市の熟練した職人たちが一つ一つ心を込めて磨き上げた銅製カップシリーズ。
槌目模様が施されたこのカップは、洋食器でありながら和の雰囲気を纏った和モダンなデザインです。
冷たいドリンクを注げば、カップ自体もキンキンに冷え、その冷たさを長時間キープします。
夏の日にぴったりのアイテムで、大切な方への贈り物にも最適です。
特別な記念日には、心を込めた贈り物を選びたいものです。当店では、桐箱に入った高級お箸をご用意しております。
桐箱にはメッセージの刻印が可能で、贈る方の気持ちをしっかりと伝えることができます。
1膳用と2膳用のタイプがあり、お揃いの夫婦箸を贈るのも素敵なアイデアです。
大切な日の思い出をより特別なものにする一品として、ぜひご利用ください。
南米産のミモザの樹皮から抽出させたタンニン剤でじっくり時間をかけて鞣しあげた純正のヌメ革です。
鞣し方法は匠の技術を駆使して作り上げたワイルドで完成度の高いレザーです。
眼鏡ケースやしおりなど、毎日使っていくと、革がどんどん艶を帯びてきて、自分だけのエイジングを楽しむことができます。
おばあちゃんおじいちゃんへのプレゼントにも実は名入れボールペンが人気です。
「書く」という行為は頭も身体も使うので、いつまでも元気で若々しい脳年齢を保つのに役立ちます。
毎年敬老ギフトに人気なのが、木製ボールペンです。天然木の手触りは、金属や樹脂製のボールペンを持つのと一味違い、よくなじみます。
岡山県の伝統的な民芸品「備前焼」は、コーヒーやビールをさらに美味しくするといわれています。
今年の敬老の日には、そんな備前焼をリサイクルした「再生備前焼RI-CO」のカップを贈ってみませんか?
環境にも優しいカップは名入れも可能で、大切な方の毎日のコーヒータイムを特別なものにします。
心温まる贈り物として、ぜひお選びください。
まだまだ暑さが残る9月の敬老の日、こまめな水分補給をしっかりサポートするギフトを贈りませんか?
冷たいお飲み物がぬるくなりにくい、ステンレス真空二重断熱構造のタンブラーや水筒、ペットボトルの保冷ができるホルダーなど、
おすすめのアイテムをご紹介します。お好きなイラストをお選びいただき、お名前も入れることができますので、特別な贈り物として大変喜ばれます。
敬老の日には、フラワーギフトも人気で、枯れないプリザーブドフラワーやソープフラワーなど、長く楽しめるアレンジメントが大変好評です。
しかし、枯れないからこそ捨て時がわからず、困ってしまうこともありますよね。
当店のフラワーギフトは、「飾って眺めて楽しむ」「香りを楽しむ」「最後は入浴剤として使用して楽しむ」という3つの楽しみ方をご提案いたします。
特別な日を彩る素敵なフラワーギフトで、大切な方へ感謝の気持ちを伝えませんか。